2024(令和6)年8月30日(金)~9月1日(日)の3日間、 フランス・パリ郊外のVaires-sur-Marne Nautical Stadiumで パリ2024パラリンピック競技大会 パラローイング競技が開催されました。 日本からはPR1男子シングルスカルの森卓也選手が出場し、過去最高位となる総合8位入賞を記録しました。
記事へ2024(令和6)年7月27日(土)~8月3日(土)の8日間、フランス・パリで開催された「第33回オリンピック競技大会(2024/パリ) ローイング競技」において、男子シングルスカルの荒川龍太選手がオープン種目過去最高位の総合9位(Final B 3着、33クルー中)を記録しました。
記事へ2025(令和7)年3月2日(日)13:30~15:00に、埼玉県戸田市の市立戸田第一小学校において、 「令和6年度オリンピアン巡回事業 (埼玉県/ローイング教室)」を開催いたします(主催:(NPO)日本オリンピアンズ協会 共催:(公社)日本ローイン グ協会、戸田公園くらふとカーニバル実行委員会 協力:(公財)日本オリンピック委員会)。
記事へ2024(令和6)年1月26日(日)に愛知県日進市の株式会社デンソー先端技術研究所で「第37回全国インドアローイング東海ブロックA大会」を開催しました。今年は競技・リレーリーム合わせて昨年を超える144のエントリーがありました(主管:一般社団法人愛知県ボート協会)。
記事へ2025(令和7)年1月25日(土)に山形県酒田市の県立酒田西高柔道場で「第37回インドアローイング山形県B大会」を行いました。毎年、天候が心配されますが、今年は穏やかな天気に恵まれました。今回も県外からの皆様、またYAMAGATAドリームキッズ(山形県スポーツタレント発掘事業によるジュニア選手)や山形大ボート部など、小学生から40代まで幅広い年代の方々にご参加いただき、大変に盛り上がった大会となりました。(主管:山形県ローイング協会)。
記事へ2025(令和7)年1月19日(日)に岐阜県川辺町の岐阜県川辺漕艇場で「第37回全国インドアローイング岐阜県B大会 兼 第13回岐阜県インドアローイング大会」を開催し、各カテゴリ総勢90人の選手が参加しました(主管:岐阜県ボート協会)。
記事へ2024(令和6)年12月28日(土)に長崎県諫早市の本明川艇庫内で「第37回インドアローイング長崎県B大会」を開催しました(主管:長崎県ローイング協会)。
記事へ2024(令和6)年12月22日(日)に神戸市兵庫区の神戸市立浜山小学校で「第37回全国インドアローイング兵庫県B大会」を開催しました。今年は中学校1校、高校5校、クラブチーム2団体、個人参加1人で兵庫県、大阪府、石川県から総勢128選手が神戸に集合して自分との戦いに挑みました(主管:兵庫県ローイング協会)。
記事へ2024(令和6)年12月22日(日)に埼玉県戸田市の戸田公園管理事務所で「第37回全国インドアローイング関東ブロックA大会」が開催され、総勢130人を超える参加者がエルゴメーターによる2000mのタイムトライアルで競いました。高校生からご年配の方まで数多くの方に参加していただき、会場は大きな盛り上がりを見せました(主管:関東漕艇学生連盟)。
記事へ