第37回全国インドアローイング東海ブロックA大会


2024(令和6)年1月26日(日)に愛知県日進市の株式会社デンソー先端技術研究所で「第37回全国インドアローイング東海ブロックA大会」を開催しました。 今年は競技・リレーリーム合わせて昨年を超える144のエントリーがありました(主管:一般社団法人愛知県ボート協会)。

第37回全国インドアローイング東海ブロックA大会
計16台のエルゴでレースを実施

昨年から引き続きての対面形式で行いました。コロナ禍以前は恒例だった、競技者一体となって盛り上がれる「エルゴリレー」を今年は復活しました。

競技が進行し、最終レースのエルゴリレー。チームごとに作戦会議や、時には白熱した議論が見られました。 レースが始まると、歓声、応援、そして競技者の雄叫びで会場の音楽がまったく聞こえなくなるほどカオス…いや、大盛り上がりに。 この瞬間、大会の運営に携われて良かった、人が高揚し、盛り上がり、喜びを分かち合う瞬間をつくり出すことができて良かった、と、心から思いました。

第37回全国インドアローイング東海ブロックA大会
白熱・感動のエルゴリレー

今大会では幅広い年代の参加者にお越しいただきましたが、特に多くの小中学生の方々からエントリーがありました。 若い方々がローイングの魅力を実感し、競技発展の一端を担ってくださることへの希望を持つことができました。 東海地方のローイング競技人口は決して多いとはまだまだ言えません。 「ローイングって何?」と、聞かれることは多いですが、まずはその質問を少しでも減らすため、 あらゆる形で、ローイングに参加することへの壁を取り除くことができればと思っています。

第37回全国インドアローイング東海ブロックA大会
表彰状授与

今大会を主催した愛知県ボート協会をはじめ、地域のあらゆる場所からローイングの普及に対して熱い想いを持ち、今大会の開催に尽力してくださった皆様に、改めて、心より感謝申し上げます。

そして最後までお読みくださった方々、こんな素晴らしいローイング文化のある愛知へ漕艇をしにぜひお越しください。
【愛知県ボート協会 加納 嘉乃】

大会結果は次Web参照。
男子:https://www.jara.or.jp/mr/current/2024A_tokai_M.html
女子:https://www.jara.or.jp/mr/current/2024A_tokai_F.html