2024(令和6)年12月22日(日)に埼玉県戸田市の戸田公園管理事務所で 「第37回全国インドアローイング関東ブロックA大会」が開催され、 総勢130人を超える参加者がエルゴメーターによる2000mのタイムトライアルで競いました。 高校生からご年配の方まで数多くの方に参加していただき、会場は大きな盛り上がりを見せました(主管:関東漕艇学生連盟)。
全日本大学ローイング選手権大会、全日本新人ローイング選手権大会を始めとする主要大会が幕を閉じ、 日に日に寒さも強まり今年もこれから本格的に冬場へと突入していく中、当大会は12月下旬の開催となり、 各団体で大掃除など忙しい時期ではあったと思われます。
インドアローイング大会は、普段の練習と違う場所でエルゴに座り、自分の隣には他団体の選手がおり、 その後ろには各選手の関係者や観客がいるといったような普段とはまるで異なる環境でのタイムトライアルです。 その環境下での力の発揮に苦戦した選手もいるかもしれません。 その一方で、 他団体の選手に対しても応援の声がかけられるような場面もあり、 最後の一漕ぎまで会場が熱気に包まれる様は、当大会ならではの魅力ではないだろうかと感じます。
今回のタイムトライアルで目標を達成して喜ぶ選手もいれば、悔しい思いをした選手もいたと思います。 結果はどうあれ、選手一人ひとりが実力を存分に発揮することができていたら、とても嬉しく思います。
大会が各選手にとって今後の冬場の練習の糧となり、 来シーズンの大会で再び選手達が輝く姿を見れることを願っています。
ローイングを通じて多くの人々の心に感動が残るような、そんな場を作りあげる一端を担えるよう、今後も精進していきたいです。
【関東漕艇学生連盟 西 柊一郎】
大会結果は次Web参照。
男子:https://www.jara.or.jp/mr/current/2024A_kantou_M.html
女子:https://www.jara.or.jp/mr/current/2024A_kantou_F.html